PLUMBAGO 雑記
文章下手な筆者が書きたいこと(無い)を書くだけ
ABOUT&SITEMAP
サブ記事置き場
参考にしたもの
このブログ内を検索
このブログ内を検索
2022年5月1日日曜日
Mathchaで分数に絶対値記号をつける
Mathchaで分数にカッコを付けると自動で分数が収まるサイズに調整されますが、絶対値記号はそのまま分数につけてもサイズが調整されません。
分数が収まるサイズの絶対値記号を付ける方法を紹介します。
1. 分数を書く
最初に絶対値記号を付けたい分数を書いておきます。
2. 分数を反転
絶対値記号を付けたい分数をドラッグ、またはShiftキーを押しながら矢印キーを押して反転表示します。
分数全体が選択されていればカーソル位置はどこでもOKです。
3. 絶対値記号をつける
2.の状態で絶対値記号を入力します。
Shiftキーを押しながらBackspaceキー横の「|\-」キーを1回押せば分数の両側にサイズ調整された絶対値記号が付きます。
その他の記事
楽天クラッチ募金で期限間近のポイント消化
実は3種類ある!楽天スーパーポイントの特徴と違い
【失敗】androidスマホの内部音声のみの録画に挑戦してみた結果
【物理】力のモーメントって物体の長さの方を成分分解してもいいんじゃね?
【ダイソー】スマホスタンドとしても使える「スマホホルダー コントローラー型」
忍者画像RSS
シェア
ツイート
追加
送る
あとで
フォロー
関連記事
Mathchaで描いた直線の角度を指定する&角度を固定する
Mathchaで正三角形をつくる(改)
Mathchaで線を等分したり、内分点・外分点をつくる
mathchaで複数行を左中括弧でくくる方法
次の投稿
前の投稿
ホーム